NeoAxis: Neo food cycle achieving with X-tech open innovation on insect studies
「ネオアクシス」は、様々な分野の技術(X-tech)のシナジーによって持続可能な新しいフードサイクルの実現を目指す、オープンイノベーションの舞台です。昆虫をハブとした、新しい農業システム、資源・エネルギー循環、フードサービスの融合と、それらの社会実装に必要な枠組みについて探究し、食と環境をめぐる諸課題を解決に導くための「NeoAxis(新機軸)」となることを目指しています。
- 入会ご案内の冊子(PDFファイル)

今後の予定:
- 創設メンバーへの事前説明開始:9月~
- 創設:2021年10月4日
- キックオフミーティング
- 2021年10月4日 14:00~・18企業・団体様のご参加でした.
【ネオアクシス☆キックオフミーティング】
■日時:10月4日 14:00~
■場所:東京農業大学・バイオロボティクス研究室/オンラインミーティング(※メンバー内公開)
・司会:佐々木(東京農業大学)
■内容:
・開会
・運営協議会・主査挨拶(高崎経済大学/飯島)
・運営協議会・副主査挨拶(東京農業大学/佐々木)
・コンソーシアムビジョン/タスクフォース/スケジュールなど(高崎経済大学/飯島)
・設立時メンバー紹介
・今後の展開・課題へ向けてのディスカッション(フリートーク)
・閉会
共同事務局
高崎経済大学・環境データサイエンス研究室
東京農業大学・バイオロボティクス研究室
設立協力パートナー(予定)
飯島明宏(高崎経済大学)、佐々木豊(東京農業大学)
櫻井蓮(FUTURENAUT)、秋山大知(うつせみテクノ)
伊藤忠食糧、太陽グリーンエナジー、RON
協力行政機関
群馬県産業経済部(未来投資促進室)